禁煙支援
資生堂健康保険組合の禁煙支援事業として実施してきた「禁煙外来治療費用」のサポートは、今後も引き続き実施しますので、是非、積極的にご活用ください。詳細は以下の通りです。
CPOからのタバコフリーメッセージ
資生堂では2007年からタバコフリーの取り組みを開始し、建物内禁煙や制服着用時禁煙の実施を経て、タバコフリーを浸透させてきました。結果、2人に1人が喫煙していた時代から、現在6人に1人までに減少しました。
私は、価値創造の現場として、資生堂がめざすべき理想的な職場は、タバコフリーであってほしいと考えます。誰もが安心して過ごすことができ、心が躍る、Beauty Wellnessな職場を皆さんで実現させましょう。

禁煙治療費用サポート
①禁煙外来治療とは
医師の指導のもとで行なう禁煙外来治療は、原則として12週間にわたり計5回の診療を行ないます。一定の要件を満たす場合には、治療に健康保険が適用されます。保険適用の場合、薬や医療機関により異なりますが、自己負担額(3割負担)は約2万円前後となります。
※都道府県別の禁煙治療実施可能な医療機関については以下をご参照ください。
『禁煙治療に保険が使える医療機関』
②禁煙治療費用のサポート内容
禁煙外来にて医師の指導のもと、保険適用となる禁煙治療を修了し、禁煙に成功した場合に、診療費用のうち5,000円(上限)を還元します。
区分 | 内容 |
---|---|
適用条件 |
|
対象者 |
|
申請方法 | 「禁煙外来治療費用補助申請書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、領収書(コピー可)を添付して、資生堂健康保険組合 禁煙支援係宛、社内メール便(または郵便)で申請してください。 |
費用還元 支払方法 | 指定の銀行口座に振り込みます(月末締、翌月末振込) |
※ 禁煙治療後のフォローとして、電話または手紙にて連絡する場合があります。